毎日の生活の中でおこる、いろいろな出来事をブログで書いて行こうと思います。
2020.5.15 沢山の綺麗なバラをいただきました。
H様のご自宅へ工事の打ち合わせに社長がお伺いしました。
お庭に沢山のバラが綺麗にさいていたそうです。
そして、何と、そのバラをH様は社長に下さったのです。
バラ好きの私は大喜びで、さっそく花瓶に・・・・・・・・・
綺麗すぎます(*_*)
事務所がバラのいい香りに包まれてます。
幸せですねー
2020.5.12 アーチの薔薇が咲きました
アーチの薔薇が今年も綺麗に咲いてくれました。コロナ自粛でお出かけはできませんが、
小さな庭ですが綺麗なバラが咲いてくれているので満足です。
社長はガーデンハウスの前で、休憩中です。気持ちいいですよねぇ!
2020.5.10 ミミズ退治
芝生に沢山のミミズが住んでいるようなので、今日はミミズ退治です。
①サポニンというミミズの嫌がるものをまきます。
②水を十分にまき、しばらくまちます。
③芝生からミミズがでてきたら、ピンセットでとります。
こんな感じですが、とにかく芝生の下までサポニンが浸みこまないとミミズが出てこないので、
とにかく、水をまきます。大きいミミズはなかなか出てこないので大変です。
とりあえず、一時間くらいで物凄い数のミミズが取れました。
ほかっておくと芝生が綺麗にならないので!
2020.5.4 金柑
大量の金柑をいただきました。
大好物の金柑のコンポートをつくります。ヨーグルトに
トッピングすると最高に美味しいです!
種を取るのが面倒ですが、今回は旦那様が手伝ってくれたので
大量に種を取る事ができました。
2020.5.3 いろいろな事を思い付きます
いったい何を作ろうとしているのでしょうか。
外出自粛で、大好きな海もいけないいう事で・・・・
2020.5.2 クローバーとの闘い
お天気は素晴らしく良いのですが外出は自粛ですので、
今日は芝生に生えたクローバーをひたすら取りました。
根っこまで取らないとどどん増える厄介者です。我が家では
クラスターと呼んでいます。
ピンセット丁寧に取り除いていきました。