毎日の生活の中でおこる、いろいろな出来事をブログで書いて行こうと思います。
2016.1.19 奥井ハウス協力会親睦旅行
奥井ハウス協力会親睦旅行に1月17日から1泊2日で和歌山県南紀勝浦に行ってきました。
花の窟神社、熊野速玉大社、那智の滝、くしもと橋杭岩、串本海中公園、鬼ケ城と観光してきました。
バスの中ではトランプ遊びで盛り上がって、子供が騒いでいるかのような感じで、十分はめをはずしている
感じででした。
一番の楽しみは温泉でしたので、海をみながら温泉を楽しみました。とってもいい温泉でした。
この2日間で親睦も深まったのではないかと思います。みなさんいい業者様ばかりですからね
とても楽しかったです。
2016.1.13 外壁を剥がしてビックリ
岡崎市のN様、昨年10月に外壁のつなぎめから白い物が出てくると言う事で、相談がありました。
社長がその白い物を外壁から剥がし調べるため持ち帰り調べましたが、分からず。見た目と触った
感じ、軽くてスカスカで触ると粉々に・・・とりあえず外壁の補修をと計画、いざめくってみると、大変なことに・・・
下地の合板は腐ってボロボロ、構造材の通柱も腐ってボロボロ。長年の雨漏りが原因です。N様のお宅は築20年ぐらいですが、
おそらく最初から雨水が流入していてかと思われます。今回2階のベランダ部分の外壁を剥がして分かった事は、手摺笠木と外壁
取り合い部分の雨じまい1が悪くそれが原因の雨漏りでした。とりあえず通し柱は取替えは不可能なので、柱の抱き合わせ補強で
対処する事にしました。
工事を進めて行くにつれ、間違った施工をなされている事が分かりました。断熱材の入れ方にあっては不適切な入れ方がなされて
あったりと。ひどいですね。お客様が気の毒です。施工会社の名前はここではいえませんが、同じ地元でこのような建物を
平気で提供している建設会社があるとは、(*_*)です。
2016.1.5 明けましておめでとうございます。
2016年がスタートしました。今年もがんばるぞ~と気合十分。
とにかく、お客様の側になってやって行きたいと思います。
今日は、仕事始めという事で、社長と常務は、御世話になっている企業様への挨拶廻り
です。頑張れ~!
今日は体慣らしのお仕事です。明日から耐震工事も始まります。ケガのないようお願いしますね!