毎日の生活の中でおこる、いろいろな出来事をブログで書いて行こうと思います。
2012.11.30 まきストーブ
お客様の家では、たくさんのストーブをつけさせて頂いておりますが、この度、我が家にも念願の薪ストーブがやってきました。
我が家を計画する時から、薪ストーブは外せませんでしたので、うれしい限りです。試運転が必要なので、とりあえず薪
を用意して、初薪ストーブに備えようと思います。
ここ最近、新築に限らず、薪ストーブをつけるお客様が増えてます。今月も3件のお客様から薪ストーブの工事
を依頼されました。明日も西尾市のお客様のところへ工事に伺います。お考えの方は是非、ご相談下さい。
by KIYOE
モルソーの薪ストーブ
2012.11.28 金物作成
玄関ポーチに柱を建てました。どうやって柱を建てるか専務は頭を悩ましていました。既製品では寸法のあう金物がなかったので、
4mのステンレスのアングルをカットし、ビス穴が出ないように穴を加工しました。そして穴にめがけてビスを打ちこみました。
ポーチ部分はタイルなので、タイルに穴が空かないように慎重にドリルで穴をあけました。苦労の末完成です。
さすが技術者です。
昨日、完了検査が無事終了しました。後は、外溝工事です。
by KIYOE
格子部分も同じ金物作成
扉になってます
2012.11.21 奥井ハウスのクリスマスツリー
奥井ハウスのクリスマスツリーの飾り付けが完成しました。
金のなる木に飾るのが、奥井ハウス流です。
by KIYOE
2012.11.12 ウッドデッキ
今日は晴。ありがたいことに、お客様のお仕事の方がけっこう忙しく、我が家はたびたび、工事がストップです。
日曜日、私もお手伝いです。専務一人では大変ですので、デッキ材の塗りのお手伝いです。
材料は、国内産の杉を窒素加工して、炭化させた物を使用します。塗装しなくても持ちはいい材料ですが、
少し色もつけたいという事で、リボス自然健康塗料をぬりました。手についても、口に入っても安心な塗料です。
専務が加工して。組立を行っていくので、私はひたすら塗りました。次回は次の休日に行いま~す。
by KIYOE