毎日の生活の中でおこる、いろいろな出来事をブログで書いて行こうと思います。
2012.10.31 パッションフルーツ
今年5月に事務所のガラス部分に緑のカーテンを作ろうと、パッションフルーツを植えました。
葉っぱは茂ってカーテンにはなったのですが、花がまったく咲かないため今年は失敗と判断し、
泣く泣く専務と撤去作業をしていたところ、なんと蕾があったのです。でももう遅し、茎の部分で
はさみを入れてしまっていました。もう少しほかっておけば、美がなったかもしれないと思うと悔しさが
込み上げてきました。しかたなく、蕾のついた茎を事務所の花瓶にさしておいたら、何と咲きました。
何故かうれしくてしかたなかったです。パッションフルーツは暑すぎるのは、よくないようです。
来年は、気長に育てようと思います。
by KIYOE
2012.10.28 仁木町土地G様ご成約
G様土地の成約、無事終了です。価格も希望価格でしたので良かったです。測量が問題なく終わるのを願うばかりです。
重要事項説明に随分、時間がかかりましたが、ご理解いただけたと思います。下調べを相当しての内容です。せっかく購入して、
お家が建たないと大変ですからね。
とりあえず、G様との家造りが始まりました。奥井ハウスを信頼して下さっているG様に感謝です。
by KIYOE
2012.10.27 芋掘り
秋晴れ。今日はとってもいい陽気です。と言うことで、今日は、5月に植えたサツマイモを掘りました。
芋掘りは幼いころから、良くやりましたが、自ら植えたサツマイモを収穫するのは、初めてでした。
掘ってみて(*_*) 今までに見たことのない大きさのサツマイモでした。通常の5倍はあるかと思います。
味はどうかと心配でしたが、大好きな芋サラダを作りましたが、大変おいしくできました。
by KIYOE
2012.10.26
寒さを感じる季節になってしまいました。
今日は、室内の仕上げ工事です。室内も外壁と同じ天然素材の漆喰、カルクウォールです。仕上げ材を塗る前に
下地を塗るのですが、自分の家という事で、下地は、私と主人で挑戦しました。普通の広い壁麺はローラーで
クルクルと塗るだけですので、養生さえしっかり行っておけばそこそこ大丈夫なのですが、隅と角はものすごく難しかったです。
専務(旦那様)はとても器用なので上手なのですが、私は大変不器用で、道具の使い方が下手で、大変苦労しました。
上手にできないのが悔しかったなあ~!
でも、楽しかったです。
by KIYOE
2012.10.4
3年かけて育てたクリスマスローズにやっと芽がでました。
朝、晩は涼しくなってきました。我が家のゴーヤもそろそろ終わりのようです。毎日、食べていたので、
これから、寂しくなります。
我が家の家はようやく進んできました。今日は、玄関とシューズクロークのタイル工事の下地を行ってます。
やりだすと、休憩ないし、大変・・・・・・
煙突のタイル貼りだしました。