2011.06.28 熱帯夜
ここのところ夜になっても、なかなか気温が下がらず
熱帯夜のような日が、つつ゛いています。
扇風機だけでは、寝付けず
凍らせた保冷材を脇の下にはさんで寝ています。
これがまた とっても いい感じで
おすすめは、両脇に1ヶつ゛つ 首の後ろに1ヶ もう1つ股にはさんで 冷え冷え
暑がりの方は、お試しください。
ただし、保冷材が小さいと2~3時間で解けてしまいます。
2011.06.24 寄生虫・・・
先日 また1人で海に遊び行ってきました。
今年3回目ですが、水温も上がってきて黒鯛の姿が沢山見られました。
このポイント20年以上前からよく通っているのですが、
住んでいる生物が、変わってきています。
以前よく見られたタコは、ほとんど姿を見なくなり
数年前から大きなエイが沢山います。
1メートルを超える固体も頻繁に確認できます。
今年は、初めてアオリイカの卵を見つけました
親イカは、まだ見たことがないので今度よく探してみようと思います。
それから昨年ごろ寄生虫のついた黒鯛を時々見たのですが、
(数ミリの大きさで魚の表面を数十匹が動き回っています はっきりいって キモイ です)
なんと今年は、水中で見るほとんどの黒鯛に寄生虫が・・・・
寄生虫のついた固体は、比較的 元気がなく、物陰で ジッ としている事が多いようです。
寄生虫の大発生なのか?
元気に泳ぎ回っている黒鯛だけゲットして来ました。
お刺身とオリーブオイルで焼いて美味しく頂ました。
2011.06.16 誕生
昨日、6月15日にスタッフに男の子が生まれました。
「おめでと~」
2011.06.13 さくらんぼ狩り
昨日、はじめて、さくらんぼ狩りに行ってきました。母と主人子供と私、そして、我が家の愛犬「わかめ」
の4人と1匹での山梨への日帰り旅行です。気にしていたお天気も何とか曇りで、よかったです。
子供はさくらんぼを見て、大喜びでした。たくさん実がなっていましたが、やはり、木によって、甘さが
違いました。日光のよく当たる木の方がおいしいのがよく分かりました。
時間は40分間!あっと言う間でした~
帰りに20年ぶりに清里高原に行きました。やはり、自然はいいですねぇ~
ジャージー牛乳のソフトクリームは、牛さんの顔を見ながら、おいしく頂きました。
また、行きたい場所です。
おしいのとって~
わかめも一緒にさくらんぼ狩り?
気持ちいいよねぇ~
2011.06.8 夢Ⅱ
5日の日曜日に、子供にせがまれて久しぶりに市営のプールに行ってきました。
新しく買ったプールバッグが、どうしても使いたかったようです。
さて前回の つつ゛きの夢ですが、
じつは子供を連れてイルカと一緒に泳ぐのが、ずいぶん前からの夢なのです。
海大好きな私は、
シュノーケリングやスキューバダイビングなど若いころからずいぶんやってきましたが、
子供と一緒に海に行きたくて、保育園の時から水泳を習わせたのです。
が、なかなか上達しないのです。・・・・
今年の夏もまだ夢は、かないそうにありません。
早く上手になって来年こそは、・・・・・・
2011.06.4 夢
昨日、3年生の娘が突然
「お父さんは、夜どんな夢が見たい?」
と聞いてきました。
夢なんて最近見てないような気がしますが、(覚えてないだけかも)
「海に潜る夢」と答えました。
すると娘は、
「お菓子のお家に行く夢が見たい!」
「どうしたら好きな夢が見れるか知ってる?」と言て教えてくれました。
見たい夢を紙に書いて、枕の下に入れて寝ると好きな夢が見られると言うのです。
本当に見たい夢が、自由に、しかもリアルに見られたら、
旅行に行かなくても行った気分になれるし、
美味しい物食べなくたって食べた気分になれるし、
究極のECOかも知れないな、なんて思いました。
娘は、寝るときに見たい夢を書いた紙を枕にして寝ていました。
本当に思い通りの夢が見られたのだろうか?
今朝、聞くのを忘れたので帰ったら聞いてみよう。
そういえば、昔
お菓子の城
なんて言う所に行ったことあるような気がするが、
何処にあったのか、まったく思い出せない。
夢だったのか?・・・・・